ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
自作毛バリ
自作毛バリ
北海道の函館在住。休みが不安定で釣りに行ける時と行けない時のムラが激しく更新が遅れる場合が多々あります。好きな釣りは蝉の支笏湖、モンカゲの阿寒湖、冬季解禁の洞爺湖、海アメの島牧です。最近は淡水をメインにルアーとフライを楽しんでます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!

2021年01月19日

車のロッドホルダーにもう一工夫!

おはようございます。


以前書きましたが釣行時に車からタックルの積み下ろしをしやすいようルーフラックにS字フックをベルトバンドで固定してロッドを繋げたままのタックルをぶら下げて積める状態にしています。

車のロッドホルダーにもう一工夫!

使うS字フックは強度は多少落ちますが自分の好きな形に折り曲げて調整できる物がおすすめ。そして今回そのS字フックにゴムチューブを通してロッドへのショックを減らせるようにしました。

車のロッドホルダーにもう一工夫!

悪路で車が揺れた時や積み下ろしをする時に気を付けていてもS字フックにブランクスが当たってカチャ、カチャっと音がして気になっていたんです。

車のロッドホルダーにもう一工夫!

先にティップ側をS字フックに乗せてグリップ側を積む時はリールフットの隙間にゴムチューブ付きのS字フックを挟めば程良く固定され多少の揺れでは動きません。前後で長さの違うS字フックを使い車の天井にぶつからない様に調整していますがかなり便利です。

車のロッドホルダーにもう一工夫!

運転席と助手席間の天井近くにティップが来る状態で6ft位までなら余裕で積めます。使用頻度の高いタックルは繋げたまま積んでおく事もありますね。車でランガンするスタイルの方にオススメです。






このブログの人気記事
渓流ベイトを薦める理由
渓流ベイトを薦める理由

魚の止血剤
魚の止血剤

今年初の洞爺湖釣行は・・・・
今年初の洞爺湖釣行は・・・・

故障だと思ってたら初歩的ミスが原因だったw
故障だと思ってたら初歩的ミスが原因だったw

外来種問題について
外来種問題について

同じカテゴリー(タックル使用のインプレ)の記事画像
バッタルアーでまさかの爆釣!
今度こそ本入魂を!!
昼から時間が出来たので
なかなか本入魂できない・・・・
薄暗い森の中で
ANIKIと朝イチ釣行!入魂できるのか?
同じカテゴリー(タックル使用のインプレ)の記事
 バッタルアーでまさかの爆釣! (2022-09-19 08:02)
 今度こそ本入魂を!! (2022-09-18 22:38)
 昼から時間が出来たので (2022-09-17 02:21)
 なかなか本入魂できない・・・・ (2022-09-14 07:28)
 薄暗い森の中で (2022-09-09 12:27)
 ANIKIと朝イチ釣行!入魂できるのか? (2022-09-06 16:54)


削除
車のロッドホルダーにもう一工夫!