ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
自作毛バリ
自作毛バリ
北海道の函館在住。休みが不安定で釣りに行ける時と行けない時のムラが激しく更新が遅れる場合が多々あります。好きな釣りは蝉の支笏湖、モンカゲの阿寒湖、冬季解禁の洞爺湖、海アメの島牧です。最近は淡水をメインにルアーとフライを楽しんでます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年09月13日

たまにはのんびり♪

おはようございます。


最近は朝イチ時間制限付きのビッグブラウン狙いばかりだったので今回は地元のホームリバーへ低番手ロッド片手に行ってきました。

  続きを読む


2022年09月11日

今回も前乗り朝イチ釣行!

おはようございます。


先日また前乗りして車中泊からの朝イチ釣行に行ってきました!

  続きを読む


2022年09月09日

2022年08月26日

前乗りからの朝一勝負!

こんばんは。


今回は日の出と共に釣りをスタートするべく現地に前乗りしました。


前乗りする理由は早朝に家を出ようとすると「う〜ん・・・・今日はいいや」って起きれないからwww


  続きを読む


2022年08月23日

地味に危なかった・・・・

おはようございます。


先日昼から川に行ってきました。だいぶ増水と濁りも収まってきただろうと予想して向かったんですが・・・・

  続きを読む


2022年08月09日

久し振りに夏の釣りを堪能!

こんばんは。

先日は久し振りに川へ。アブの洗礼を受けながら1時間ちょいで30〜40cmの夏アメが10匹位。





コンディションが良いからサイズの割にメッチャ引きが強く楽しい♪

  続きを読む


2022年07月10日

道東釣り遠征2022 ⑤

こんばんは。


いよいよ遠征も最終日。この日も4時前に目が覚め今日は無理に長距離を歩かずアクセスしやすい場所から始めようかと思いましたが・・・・昨日より状況が好転すると希望を胸にいつものポイントへ。


  続きを読む


2022年07月07日

道東釣り遠征2022 ④

こんばんは。


この日も早朝からいつものポイントへ。しかし状況は良くなるどころか悪化している感じ。


まずライズが少ない。虫は沢山浮いてるのに全然食われてなくモンカゲに至ってはハッチもしてない。


ならワカサギだとストリーマーを引っ張ったりドラワカを浮かべてみても無反応。


  続きを読む


2022年07月05日

道東釣り遠征2022 ③

こんばんは。


前日は居酒屋でたらふく飲んで二日酔いが心配でしたが大丈夫でした(笑)更に寝るのが早かったからか3時半に目覚めて屈斜路湖へ。


早朝の阿寒横断道路を通るとどこを見ても鹿、シカ、SIKA!!!鹿が多過ぎ!!!


道路上に何十頭レベルの群れが立ち塞がってたり道路側に立ってるなんて当たり前。挙句には道路側で横になってる鹿まで(汗)


明らかに前年の比じゃない数の鹿とすれ違いました(^^;;
  続きを読む


2022年07月03日

道東釣り遠征2022 ②

こんにちは。


道東釣り遠征2日目も阿寒湖へ。この日もアラームが鳴る4時前に目が覚め(年取った証拠w)コンビニで食料を買い薄暗い中で準備して釣り場へ。


前回書きましたが予備のフライラインに変えていつもの場所に向かいます。

  続きを読む


2022年07月01日

道東釣り遠征2022 ①

こんばんは。


久し振りのブログ更新になります。


今年は色々と微妙でギリギリまで迷いましたが年に一回のイベントなので例年通り阿寒湖に行ってきました。

  続きを読む


2021年06月12日

道東釣り遠征2021 ④

この日も早朝から屈斜路湖畔へ行きまずは朝食。



意気揚々と振り始めるも釣れるのはウグイばかり。



モンカゲのダンもチラホラハッチしています。



湖面に羽を広げるように浮かぶモンカゲのスピナー。夕まずめに前日のようなスピナーフォールが起きてほしい。


前日がなかなかハードな内容でさらに車中泊、昨日の疲れも取れきっていないので思い切って休む事に。
  続きを読む


2021年06月11日

道東釣り遠征2021 ⑤

この日は早朝から大島前に入る予定でしたがモンカゲシーズン以外の時期に入った事が無いので初日にドライでアメマスを数匹釣ったポイントへ。


あそこなら全く駄目って事は無いだろうとtomoちゃんと2人で向かったら・・・・全く駄目orz
  続きを読む


2021年06月10日

道東釣り遠征2021 ③

この日は早朝から釣り友のtomoちゃんと待ち合わせをして2人で前日入ったエリアへ。



tomoちゃんはフライ、ワカサギもかなり食われてるようなので俺はルアーで探ってみます。

  続きを読む


2021年06月09日

道東釣り遠征2021 ②

今回は気合を入れて朝3時起き!



3時半には旅館を出て林道を歩いて4時半に釣り場へ到着!



この場所へこんな早い時間に来たのは今までで初めてです(笑)
  続きを読む


2021年04月15日

やはり来るのが遅かったか・・・・

こんばんは。


前回の続きです。


昨夜は寝る前にアラームを5時にセットして起きたら外はまだ真っ暗。そう、海から太陽が昇る噴火湾と違い日本海側は山側から太陽が昇るので明るくなるのが遅いんです。


しかも昨晩から変わらずの暴風ですが背中からの追い風になるので釣りは何とか出来そう。とりあえずまだ暗いしアラームを5時半にセットして二度寝。

  続きを読む


2021年03月23日

昔の自分に言いたいwww

こんばんは。


最近SNSの友達がシーズンに向けてドライフライを巻いている投稿を目にして気長にゆっくりマイペースでフライを巻いています。
  続きを読む


2021年03月13日

タイイングで一番気を付けている事

こんばんは。


海が時化て沖仕事は休み、でも外は暴風雪などでとても釣りに行けない場面もありそんな時は釣り道具の手入れ、熱帯魚の世話、ぬか床に野菜を漬けたりしています。
  続きを読む


2021年03月02日

使いやすいと感じたドライフライ

こんばんは。


ここ最近はベイトのルアーで釣りに行く機会が多いですが暖かくなって虫が飛び始めるとにわかフライマンになりますw


そんな時の為に巻いているフライをいくつか紹介しようと思います。
  続きを読む


2021年02月25日

ヒゲナガとCBの釣り

こんばんは。


昨日食べた生ニンニク超盛りラーメンの影響で早朝から少しお腹の調子が・・・・w


先日のりちゃんぽんと洞爺湖に行った日、遠出出来なかったヒゲナガとCBが地元河川に行ったそうです(^ ^)
  続きを読む