ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
自作毛バリ
自作毛バリ
北海道の函館在住。休みが不安定で釣りに行ける時と行けない時のムラが激しく更新が遅れる場合が多々あります。好きな釣りは蝉の支笏湖、モンカゲの阿寒湖、冬季解禁の洞爺湖、海アメの島牧です。最近は淡水をメインにルアーとフライを楽しんでます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年01月21日

とても便利なサイトを見つけた!

おはようございます。


皆さんは最初リールにラインを巻く時にリールの取扱説明書に載ってる糸巻量を参考にしませんか?


よく〇〇 △ldー⬜︎m『〇〇=ラインの種類、△=号数、⬜︎=巻ける長さ』とか書かれていますが記載されてるラインの種類と巻きたいラインの種類が違っててあまり参考にならない時があります。


※↑は16ALDEBARAN BFS XGの取説に載ってる表


フロロ2号が45mって書いてるけど自分はPE1号を最長何m巻けるかが知りたい。


理由として川なら50mあれば十分で糸巻量を気にしないけど止水で軽めのルアーを遠投する場面もあるので75m巻きたい。けどそもそも16 ALDEBARAN BFSのスプールにPE1号を75m巻けるのか?って事。

  続きを読む