《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!
2021年01月21日
とても便利なサイトを見つけた!
おはようございます。
皆さんは最初リールにラインを巻く時にリールの取扱説明書に載ってる糸巻量を参考にしませんか?
よく〇〇 △ldー⬜︎m『〇〇=ラインの種類、△=号数、⬜︎=巻ける長さ』とか書かれていますが記載されてるラインの種類と巻きたいラインの種類が違っててあまり参考にならない時があります。

※↑は16ALDEBARAN BFS XGの取説に載ってる表
フロロ2号が45mって書いてるけど自分はPE1号を最長何m巻けるかが知りたい。
理由として川なら50mあれば十分で糸巻量を気にしないけど止水で軽めのルアーを遠投する場面もあるので75m巻きたい。けどそもそも16 ALDEBARAN BFSのスプールにPE1号を75m巻けるのか?って事。
続きを読む
皆さんは最初リールにラインを巻く時にリールの取扱説明書に載ってる糸巻量を参考にしませんか?
よく〇〇 △ldー⬜︎m『〇〇=ラインの種類、△=号数、⬜︎=巻ける長さ』とか書かれていますが記載されてるラインの種類と巻きたいラインの種類が違っててあまり参考にならない時があります。

※↑は16ALDEBARAN BFS XGの取説に載ってる表
フロロ2号が45mって書いてるけど自分はPE1号を最長何m巻けるかが知りたい。
理由として川なら50mあれば十分で糸巻量を気にしないけど止水で軽めのルアーを遠投する場面もあるので75m巻きたい。けどそもそも16 ALDEBARAN BFSのスプールにPE1号を75m巻けるのか?って事。
続きを読む