《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!
2022年09月21日
2022年09月20日
2022年09月19日
バッタルアーでまさかの爆釣!
おはようございます。
前回のつづきになります。

TRUTE Clerus60MLの本入魂が無事に済んだのでBeams blanacsierra5.2UL+22ALDEBARAN BFS XGに持ち替えて虫トップ縛り!
続きを読む
前回のつづきになります。

TRUTE Clerus60MLの本入魂が無事に済んだのでBeams blanacsierra5.2UL+22ALDEBARAN BFS XGに持ち替えて虫トップ縛り!
続きを読む
2022年09月18日
2022年09月17日
2022年09月14日
なかなか本入魂できない・・・・
おはようございます。
今年に入ってから購入した22ALDEBARAN BFS XG、SAGE ONE 590-4は本入魂にふさわしい魚が釣れてホクホク。けどまだ本入魂が済んでない道具があるんです。
続きを読む
今年に入ってから購入した22ALDEBARAN BFS XG、SAGE ONE 590-4は本入魂にふさわしい魚が釣れてホクホク。けどまだ本入魂が済んでない道具があるんです。
続きを読む
2022年09月06日
2022年09月03日
2022年09月01日
虫ルアーの魅力
こんばんは。
先日の朝一釣行にて虫トップ縛りで良型のブラウンが出てくれましたが、どういう訳か一個のルアーにしか良い反応をしてくれなかったんですよね。
その理由について考えてみて書こうと思います。
続きを読む
先日の朝一釣行にて虫トップ縛りで良型のブラウンが出てくれましたが、どういう訳か一個のルアーにしか良い反応をしてくれなかったんですよね。
その理由について考えてみて書こうと思います。
続きを読む
2022年08月31日
この一言に惹かれて・・・・
こんばんは。
先日の釣りで使ったScorpion BFSの調子が良くなくいつもは余裕で投げられるウエイトのルアーが狙いのポイント手前で失速して着水してしまうんです。
少し前にメンテしたばかりで帰宅してから水洗いしてBFS対応オイルをさして改善されましたけど・・・・釣り場でこうなるのが1番困る。
続きを読む
先日の釣りで使ったScorpion BFSの調子が良くなくいつもは余裕で投げられるウエイトのルアーが狙いのポイント手前で失速して着水してしまうんです。
少し前にメンテしたばかりで帰宅してから水洗いしてBFS対応オイルをさして改善されましたけど・・・・釣り場でこうなるのが1番困る。
続きを読む
2022年08月30日
2022年08月29日
2022年08月20日
2022年08月14日
大雨による大増水後
こんにちは。
先日の豪雨で川は大増水。やっと濁りがおさまり水量も落ち着いてきたのでちょい釣り。

プリプリのアメマスやイワナがロッドを曲げてくれました♪

サイズはそうでもないけどコンディションが良くて引きが強く楽しい♪
今回の豪雨でかなり増水したようで川岸の草木は下流に向かって押し倒されてコケでヌルヌルした川底は洗われて白っぽく綺麗になってましたね。

車に戻る途中たまたま見つけたカブトムシ。何歳になってもクワガタやカブトムシを見つけるとテンション上がってしまいます(笑)
思い返してみるとカブトムシを野外採取したのってこれが初めてかもしれません。
チャンスが出来たらまた釣りに行きたいと思います♪
先日の豪雨で川は大増水。やっと濁りがおさまり水量も落ち着いてきたのでちょい釣り。

プリプリのアメマスやイワナがロッドを曲げてくれました♪

サイズはそうでもないけどコンディションが良くて引きが強く楽しい♪
今回の豪雨でかなり増水したようで川岸の草木は下流に向かって押し倒されてコケでヌルヌルした川底は洗われて白っぽく綺麗になってましたね。

車に戻る途中たまたま見つけたカブトムシ。何歳になってもクワガタやカブトムシを見つけるとテンション上がってしまいます(笑)
思い返してみるとカブトムシを野外採取したのってこれが初めてかもしれません。
チャンスが出来たらまた釣りに行きたいと思います♪
2022年08月09日
2022年05月02日
やっと動き始めました。
こんばんは。
去年の6月中旬に阿寒湖遠征から帰って来てから忙しさやコロナの事もあり釣り熱がすっかり冷め切ってしまい今になってようやく動き始めました。
単純に10ヶ月近く釣りに行っていない状態で必要以上の外出もしてなく暫く音沙汰が無い状態が続き知人から心配されました(^_^;)
久し振りの釣りはホームリバーでアメマス狙い。ただ今年は例年より反応が悪いような?ただ単にスタートが遅れて良い時期を逃した可能性も高いですけどね。
そんな中で今年のファーストフィッシュがまさかの金星!

アメマス64cm!あちこちに痛々しい傷がありコンディションが完全に回復しきってませんが良い引きでした!
その後は30〜40cmのアメマスがポツポツ釣れてその中でも良いサイズが53cmのアメマス!

今年はかなりスタートが遅かったですがぼちぼち釣りに歩こうと思います。
去年の6月中旬に阿寒湖遠征から帰って来てから忙しさやコロナの事もあり釣り熱がすっかり冷め切ってしまい今になってようやく動き始めました。
単純に10ヶ月近く釣りに行っていない状態で必要以上の外出もしてなく暫く音沙汰が無い状態が続き知人から心配されました(^_^;)
久し振りの釣りはホームリバーでアメマス狙い。ただ今年は例年より反応が悪いような?ただ単にスタートが遅れて良い時期を逃した可能性も高いですけどね。
そんな中で今年のファーストフィッシュがまさかの金星!

アメマス64cm!あちこちに痛々しい傷がありコンディションが完全に回復しきってませんが良い引きでした!
その後は30〜40cmのアメマスがポツポツ釣れてその中でも良いサイズが53cmのアメマス!

今年はかなりスタートが遅かったですがぼちぼち釣りに歩こうと思います。
2021年06月11日
道東釣り遠征2021 ⑤
この日は早朝から大島前に入る予定でしたがモンカゲシーズン以外の時期に入った事が無いので初日にドライでアメマスを数匹釣ったポイントへ。
あそこなら全く駄目って事は無いだろうとtomoちゃんと2人で向かったら・・・・全く駄目orz
続きを読む
あそこなら全く駄目って事は無いだろうとtomoちゃんと2人で向かったら・・・・全く駄目orz
続きを読む
2021年06月10日
2021年05月23日
今年は阿寒湖でも試してみる!
こんばんは。
今年も間も無く6月。6月と言えばあの一大イベントのある月!そう!阿寒湖遠征の時期です!
例年だと6月15日前後に行きますが仕事の都合でいつもより早い出発になりそうです。
しかし例年より早いと言う事はいつものモンカゲドライの釣りが成立しない可能性が高く各パターンのフライを巻いていますがルアーでも良さそう。
続きを読む
今年も間も無く6月。6月と言えばあの一大イベントのある月!そう!阿寒湖遠征の時期です!
例年だと6月15日前後に行きますが仕事の都合でいつもより早い出発になりそうです。
しかし例年より早いと言う事はいつものモンカゲドライの釣りが成立しない可能性が高く各パターンのフライを巻いていますがルアーでも良さそう。
続きを読む
2021年05月15日
素直な癒し系アイドル!
こんにちは。
日の出から仕事しに沖に出ましたが9時前には時化てきて撤収。

あまりに凪が続くのもしんどくて困るけど、こうも時化が続くと仕事が進まなくて困ります(^^;
去年までホタテのバイトに行っていて深夜に走るからいつもはタイヤ交換しないんですが今年はホタテのバイトに行かないのでスタンドでタイヤ交換してもらいました。
FITの時は自分で交換してましたが今の車になってタイヤがデカくて重くしんどいのでスタンドに頼んでますw
タイヤ交換が終わって冬に使う物や冬タイヤを倉庫に片付けたりしてからちょい釣り。
雪代で水量が多く水面への反応が悪そうなので今回はいつものDDパニッシュ60Fで攻めると早々にHIT!

大きくはないけど異様に背中の張り出したカッコ良
い個体が釣れたので一枚♪
足早にランガンしてポイントを攻めるとblanacsierra5.2ULがバッドから大きく弧を描く強烈な引き!

ちゃんと測ってないけど42cm位のコンディション抜群なアメマスが釣れました♪
ホームリバーのトラウトは疲弊した自作毛バリを癒してくれるアイドルですw
釣りもそこそこに今回は大沼へちょっとした観光に。

大沼近辺の水辺には水芭蕉が花を咲かせていました。

大きな白い花びらが凄い綺麗です♪その後は近くにあるちゃっぷりん館で温泉に入ろうと行ったら車を停めるスペースが無いレベルの激混み!
コロナの事もあるし人混みは避けた方が良いと思ったので入浴は次の機会にして帰宅。
北海道にも緊急事態宣言が再度発令され遠出は勿論の事、地元の近場にも行きにくくなりましたがしっかり対策して密を避けて楽しもうと思います。
《使用タックル》
ロッド:Fishman Beams blanacsierra5.2UL
リール:SHIMANO Scorpion BFS XG
メインライン:PE1号
リーダー: FAMELL 耐摩耗SL 8ld
ルアー:スミス DDパニッシュ65F
日の出から仕事しに沖に出ましたが9時前には時化てきて撤収。

あまりに凪が続くのもしんどくて困るけど、こうも時化が続くと仕事が進まなくて困ります(^^;
去年までホタテのバイトに行っていて深夜に走るからいつもはタイヤ交換しないんですが今年はホタテのバイトに行かないのでスタンドでタイヤ交換してもらいました。
FITの時は自分で交換してましたが今の車になってタイヤがデカくて重くしんどいのでスタンドに頼んでますw
タイヤ交換が終わって冬に使う物や冬タイヤを倉庫に片付けたりしてからちょい釣り。
雪代で水量が多く水面への反応が悪そうなので今回はいつものDDパニッシュ60Fで攻めると早々にHIT!

大きくはないけど異様に背中の張り出したカッコ良
い個体が釣れたので一枚♪
足早にランガンしてポイントを攻めるとblanacsierra5.2ULがバッドから大きく弧を描く強烈な引き!

ちゃんと測ってないけど42cm位のコンディション抜群なアメマスが釣れました♪
ホームリバーのトラウトは疲弊した自作毛バリを癒してくれるアイドルですw
釣りもそこそこに今回は大沼へちょっとした観光に。

大沼近辺の水辺には水芭蕉が花を咲かせていました。

大きな白い花びらが凄い綺麗です♪その後は近くにあるちゃっぷりん館で温泉に入ろうと行ったら車を停めるスペースが無いレベルの激混み!
コロナの事もあるし人混みは避けた方が良いと思ったので入浴は次の機会にして帰宅。
北海道にも緊急事態宣言が再度発令され遠出は勿論の事、地元の近場にも行きにくくなりましたがしっかり対策して密を避けて楽しもうと思います。
《使用タックル》
ロッド:Fishman Beams blanacsierra5.2UL
リール:SHIMANO Scorpion BFS XG
メインライン:PE1号
リーダー: FAMELL 耐摩耗SL 8ld
ルアー:スミス DDパニッシュ65F