ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
自作毛バリ
自作毛バリ
北海道の函館在住。休みが不安定で釣りに行ける時と行けない時のムラが激しく更新が遅れる場合が多々あります。好きな釣りは蝉の支笏湖、モンカゲの阿寒湖、冬季解禁の洞爺湖、海アメの島牧です。最近は淡水をメインにルアーとフライを楽しんでます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年05月09日

やっぱり良い事をすると釣れるんです♪

こんばんは。


この日は朝から北西の風が強く吹き久し振りの朝から休み。と言う事でいつものちょい釣りでは無くガチ釣りへ(笑)

  続きを読む


2021年04月27日

七飯町の道の駅

今回紹介するのは亀田郡七飯町峠下にある道の駅 なないろ・ななえ。



交通量の多い国道5号線の函館新道出入り口手前にあり常に人で賑わっています。何と言っても駐車場が凄く広くお土産屋やカフェが入っている建物の横にレストランがあります。



まだ入った事はありませんがここのフライドポテトが絶品と聞いたのでいつか入ってみたいと思っています。



  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 20:50食事観光、道の駅Cafe&スウィ〜ツ

2021年02月18日

函館市湯浜町のアイスクリーム屋さん

こんにちは。


今回紹介するのは函館市湯浜町のスーパー魚長裏の通りにある「プリエール」というアイスクリーム屋さん。近くにたこぼうずと言うたこ焼き屋があります。



同級生の知り合いがやっているお店でmaidoでラーメンを食べた後デザートにアイスを!と寄らせて頂きました。
  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 11:02食事Cafe&スウィ〜ツ

2021年02月17日

釣具に地元っぽさをw

こんばんは。


以前ニジマスとイワナのワッペンを貼り付けたショルダーバッグをまた少し可愛くオシャレに(^^)

  続きを読む


2020年12月25日

函館の有名な洋菓子店

おはようございます。


今回は先日甘い物が食べたい気分になり市街への行き帰りで良く通る道にある洋菓子店に立ち寄りました。





函館のチーズオムレットで有名なスナッフルスの高丘店。


場所はラッキーピエロ戸倉店の隣ですが大きな看板も無いので初めて行くとちょっと分かりにくいかもしれませんね。





両親も食べるのでケーキ4個とプリンを購入。自分はミルクレープを食べましたが生地はしっとりフワフワ、クリームは甘さ控えめでくどく無く美味しい♪


両親にも好評でプリンも濃厚トロトロでこちらも美味しい♪


今まで洋菓子を買いに行く事が無かったので疎いんですが、ケーキ1個420〜450円は一般的なお値段なのかな?ww


定休日は水曜で営業時間は11:00〜18:00です。


美味しいスイーツを恋人や家族に如何でしょうか?

  


Posted by 自作毛バリ at 07:39Cafe&スウィ〜ツ

2020年06月22日

道東釣り遠征2020 〜その7〜

こんばんは。

目覚ましのアラームがなる前に目覚めて外を眺めると雨模様。

帰り支度をして旅館を出て最後に阿寒湖畔へ。



これから上向いてくるのか・・・・コロナで来れるか微妙だったので来れただけでも良し!函館に向けて出発!

  続きを読む


2020年05月25日

ずっと気になっていた和菓子屋

こんにちは。

道南森町のいつも通る道に七福堂という和菓子屋があります。



店の前にある「昆布もなか」の看板が以前から気になって仕方なかったんですよ^ ^



店の前を通る機会があったので立ち寄り家の仏壇に供えてから家族で食べようと昆布もなか5個入りを購入。



早速食べましたが最中はサクサク、中の餡は甘さ控えめで細かな昆布が入っており昆布の風味がほのかにして黒糖が入っています。

優しいまろやかな甘みと自己主張し過ぎない黒糖の甘さと香りが良いですね(o^^o)

春限定の桜昆布もなかという物があり一個買って車で食べましたが白餡で桜と昆布の風味が相性が良くこれも良い。

これはお土産にも良さそうだし他にも色々なお菓子があったのでまた買いに行こう♪


  


Posted by 自作毛バリ at 10:15Cafe&スウィ〜ツ

2020年02月26日

釣りに行った時に是非!

今回紹介するのは道の駅 なとわ・えさんの近くにある麺お食事処 菜の花。



友人が美味しいと言っていたので食べに来ました♪

体が冷えて寒かったので辛味噌のネギ増し大盛りを注文。



味が濃そうな見た目ですがそんな事は無く程良い辛さで美味しかった♪

営業時間は11:00〜15:00で定休日は毎週木曜日と第1・3金曜日だそうです。

12時半位に着きましたが結構混んでいて地元のお客さんも大勢食べに来てました。

釣りに行きながらまた食べに行きたいですね♪

  


Posted by 自作毛バリ at 09:29ラーメン屋の紹介Cafe&スウィ〜ツ

2020年02月23日

本格的に時化る前に・・・・

おはようございます。

昨日の天気予報は朝から荒れ模様・・・・のはずが予想外の凪!短時間だけでも昆布を選ろうと沖に出て昼前には時化てきて帰宅。

幾つか目的が重なったので海岸線を南下し前から気になってた恵山道の駅近くの菜の花へ。



辛味噌のネギ増し大盛りを注文。メッチャ美味しかった♪

ラーメンを食べた後に少し釣りしようかと思ったけど雨が降りだし波風がどんどん酷くなってきたので道の駅の駐車場で少し待機。



やってやれない事は無いけど・・・・無理はしない方がいいかな・・・・と迷っていると雨足がどんどん強まり豪雨。

はい、釣りが選択肢から無くなりましたw



時期になるとゴッコ祭りが開催されるなとわ・えさん道の駅にはお土産屋がありそこで出ていたのが・・・・



なんと昆布ソフトクリーム!!粉末状の昆布が入っていて甘さ控えめのソフトクリームにほのかな塩味が加りスッキリした甘さを引き出してます♪美味しかった!

釣りしてラーメン食べて食後にソフトクリーム・・・・更に近くの恵風で温泉に入ると言うプランも良さそうです♪

コロナウィルスやインフルエンザの流行が無ければ恵山の温泉に入って帰るところですが今回はそのまま帰宅。

今年は珍しく序盤から釣りキチ魂が燃え盛る自作毛バリでした www

  


Posted by 自作毛バリ at 08:08ラーメン食べ歩きCafe&スウィ〜ツ

2019年03月28日

2019年03月15日

クレープが絶品!本格コーヒーと是非一緒に♪

こんにちは。


今回は珍しくスイーツネタですw


去年帰省した姉が教えてくれたクレープの美味しい店「月の雨」





前は駅前の店に行きましたが今回は美原の本店に行きました。


スタンダードな物から一風変わった物、期間限定など色々ある中から選んだのはブリュレクレープの焦がし満月。





甘さ控えめでくどくなく生地がモチモチ!自家焙煎のコーヒーも香り豊かでいいね♪


店内にカウンターと奥に小上がり席があるので店内で食べれます。


持ち帰りは包める物と封をせずそのまま手渡しになる物があるので注文の際はお気を付けて。


ただ男(しかも熊みたいなの)が1人で入るのは少し敷居が高いかな?www


営業時間は11:00〜20:00(生地が無くなり次第終了)、美原本店は不定休で行く時は電話連絡してから行った方が良いかも。


なお特定の条件が揃いポイントカードを持ってるとお得な事があります。(カードの裏に条件記載)


近くに行ったらまた寄ろ〜っと♪
  


Posted by 自作毛バリ at 10:37Cafe&スウィ〜ツ

2018年06月27日

道東釣り遠征 2018 その2

昨日道東釣り遠征から帰宅しました。


序盤は食べてばかりでしたがいよいよ釣り編スタートです(笑)  続きを読む


2018年05月31日

最近見つけた美味しいパン屋さん

鹿部経由で市街に向かう途中にあるパン屋さんで店の前を通る度に気になっていた「おおぬまベーカリーpoco」




ちょうど昼時に店の前を通ったので試しに入ってみたんですよ。


そんなに品数は多くありませんがどのパンもできたてで美味しそう♪


すると奥から今まさに焼き上がったばかりのものが・・・・





焼きたて出来立てのピザ!焼けたチーズの良い香り、もう釘付けです。


とりあえずピザを二切れ、他にサンドイッチや惣菜パンを買って最近テイクアウトのコーヒーを始めたらしいので店前のベンチでクリームパンとコーヒーで一休み。





甘さ控えめのフワフワなカスタードクリームともっちり柔らかなパンがうめぇぇぇ♪


帰りの車内でピザを食べたらあまりに美味しくて軽く事故りそうに(汗)


濃厚なチーズとフワフワな生地、上に乗ってるウインナーとフレッシュなトマトが最高♪これは近くを通る度に立ち寄りそうです(o^^o)


気になった方は是非立ち寄ってみて下さい♪


  


Posted by 自作毛バリ at 19:20食事Cafe&スウィ〜ツ

2018年05月14日

ヤバイ!この風はマジでヤバイよ!

こんにちは。


先日は風がヤバイ!!バイト先倉庫の屋根が飛ばされるんじゃないかってレベルで暴風!


組合ではフォークリフト使用時に使う板(20キロ近い)が風で飛ばされたらしいです。


流石に身の危険を感じたので耳吊りしたホタテは船に下げて早朝から沖に出て下げて翌日の耳吊り用の稚貝を揚げてくる事になりました。


早い時間に帰れたのでバイトの作業中に流す曲を入れたCDを数枚作って市街へ。


釣り具店に行ってウレタン液と今月号のノースアングラーズ、今春に入荷したという熊スプレーを購入。




変に古いのを買うと使用期限に難がありますからね(^^;


そして恒例のmaidoへGo!!何食べるか迷うなぁー。


お気に入りのあっさり醤油か、この間の白湯醤油も捨て難い、まだ頼んでない黒塩も、寒いから辛味噌が・・・やべぇ全然決められないwww


とりあえずイカ塩辛チャーハンと食後のコーヒーは決まり、うーん・・・・




久しく食べてないあっさり醤油の大盛りで♪やっぱ美味いですわぁ〜♪




イカ塩辛チャーハンも相変わらずうんめぇ〜♪




今日はブラジル産で自家焙煎珈琲は爽やかな苦味と鼻を抜けた時に感じる香りは至福でした♪


土日祝日や混む時間帯を避けてパフェとコーヒーも良いですのぉ♪


これでまたmaido出現率が上がりましたwww


土産に前から気になってたスモークチーズイカを購入。




帰ったらこれを肴にビール飲もうと思います♪


maidoは店の裏に駐車場があるので駐車場所の心配ご無用です^ ^


maidoのラーメンはどれも美味しいので函館に来られた際は是非お立ち寄り下さい。

  


2018年05月11日

たまには気分を変えて

以前から気になっていた喫茶店に行ってきました。





大沼湖畔沿いにある「シャルル ド ミル」。


店内は昔ながらの喫茶店という落ち着いた雰囲気。


まずはオーナーおススメのコスタリカのコーヒー。





爽やかな酸味と苦味、コーヒーの香りが良くこだわってますね〜♪


ただこだわっている分コーヒーのお値段が少しお高めなので頻繁には来れないかなぁ(^◇^;)


一緒にブルーベリーソースのかかったコーヒーゼリーパフェ(商品名を忘れました)





市販のコーヒーゼリーと違い香り高い大人の味。


頻繁には行けないけど良い事があった時とか来ようかな♪

  


Posted by 自作毛バリ at 15:58Cafe&スウィ〜ツ

2018年04月25日

オススメは塩ラーメン!けど個人的には醤油押し♪

今日は昼から買い物をしながら市街へ出たので湯の川にある「maido」に行きました。





ここは湯浜通りにあり函館を代表する歌手「GLAY」のTERUさんが来店して絶賛、壁にサインが残っています。

  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 21:07ラーメン屋の紹介Cafe&スウィ〜ツ

2018年04月25日

突撃!思い立ったが吉日の支笏湖遠征!〜その3〜

こんばんは。


コンビニの駐車場で意識を失い目覚めたのはいつも仕事に起きる時間に設定していたアラーム。


時間は2時半、ここからなら1時間掛からず支笏湖に行けるはず。コンビニでコーヒーと眠々打破を買って出発。


途中、何度か車に轢かれた鹿が道路に転がってて驚きつつ支笏湖遠征2回目の朝まずめ。今日こそは!っと意気込むと釣れないんですよねぇ〜(^^;;


  続きを読む


2018年04月14日

最近の出来事を色々

こんばんは。


最近の道南は春の様に暖かくなったり冬の様に寒くなったりと極端で仕事の服装にすごい気を使います。(汗っかきなので)


今回は最近の出来事を簡潔に書こうと思います。

  続きを読む


2018年04月11日

豪雨と暴風

こんばんは。


先日、釣り友達のしもさんと釣り場で待ち合わせて釣りをしたんですが、アブ レボ LTXのオーバーホールをお願いしました。


良いリールなんですがアルデやスコーピオンBFSが来てから全く出番無し。軽いルアーのキャストに若干の不満がありクラッチがフリーにならなかったりクラッチを戻してもスプールがフリーのままだったりと不具合があったので尚更です。


しもさん曰く、アブのリールに多い症状なので不具合が起こる頻度は軽減出来るとの事。それこそ分解して部品の洗浄をしてから組み上げオイル、グリスを指すプロの仕事。俺には真似出来ないなぁ(^^;;





一緒に釣りして休憩にコーヒータイム。ゆとりを持って釣りをするのは大事です。


夕暮れ間近まで振って二人とも追いやアタリ、バイトしたけどバレたりと魚の雰囲気は十分。これから楽しみです♪


そして今日は豪雨と暴風が吹き早々に帰宅・・・・する前にバイト先の鹿部町にある未来亭で昼食♪





ここは函館の有名なラーメン家(常連枠w)のオーナーのお母さんが開いている店で田舎の店と侮るなかれ、なかなかクオリティが高いです。





ここで毎回頼むのが角煮辛味噌。正直市街でも繁盛するんじゃないかという美味しさで気に入ってます♪


地元のお客さんも多く来店し基本お母さん一人で切り盛りしてるので混んでくると地元の客は食べ終わった皿を厨房まで持って行ったりテーブルを片付けて次のお客さんが座れるようにしてから会計したりと地元から愛されてるなぁと感じる場面もしばしば。


未来亭のラーメンで満腹になったら今度は鹿部 道の駅へ!





ここのカーネルソフト(ゴマソフト)が美味しい♪ソフト片手に車を走らせ帰宅。


今日は大人しくタックルの手入れや整備など色々やろうと思います。


  続きを読む


2018年04月04日

カテゴリーの追加

こんばんわ。


春の様な暖かさが続いたと思ったら冬の寒さが戻り山道は雪が降ってました。夏タイヤに取り替えたって人もいるしそんなに寒くならなければいいんですが( ;´Д`)


今日からブログのカテゴリーを増やそうかと思います。


そのカテゴリーとは!


  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 20:49Cafe&スウィ〜ツ