《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!
2022年09月28日
2022年09月09日
薄暗い森の中で
Posted by 自作毛バリ at
12:27
│買い物│釣り具関連│タックル使用のインプレ│釣り関係の事故&怖い体験│道南エリア│フライフィッシング│ブラウントラウト│美味しい酒│新製品情報│シングルハンドロッド
2022年09月04日
入魂させる道具が増えていくww
こんにちは。
予定の1日遅れですが無事に手元に届きましたよ!

SHIMANO 22ALDEBARAN BFS XG!16アルデと比べると色合いは紺色っぽいグレーって感じですね。
早速ラインを巻いて試投・・・・といきたい所ですが初使用の楽しみは後に残しておきますww
更に結構前ですが函館市街の黄色い釣具店に行った際にTURARAのリス捕り網 Mサイズがあったんですね。
今メインで使っているランディングネットはベストやレインウェアの背中に下げるとちょうど良いサイズでショルダーバッグなどに下げると膝にぶつかったり岩の近くを通った時にぶつけたりしてたんです。
ショルダーバッグに下がるとちょうど良いサイズのネットは持ってるんですがリリースネットでルアーで使うと絡まって大惨事。
フライならリリースネットでも良いんですがルアーとフライ両方で使うならラバーネット一択です。
しかし結構良いお値段で最初は買うつもりでしたが・・・・悩んだ結果、棚に戻しました。
それからしばらくしてその店に向かう途中「もう売れて無いだろうなぁ。買っておけば良かったなぁ」と思いながら行くとまだあるんですねwww
これは何か縁があるのかも知れないと思い購入!

サイズ的には40〜50cm位の魚ならちょうど収まる大きさですごく軽くまだ持ってない赤いラバーネット、メインで使っているランディングネットと比べると10cmくらい短く理想的な大きさ!
出ればモンスターって川には持って行けないですが、魚のアベレージが40〜30cm前後の釣りでかなり出番が多くなりそうです。
次の釣行で22 ALDEBARAN BFS XGとTURARAネットに入魂出来たら良いなと思っています♪
あ、そろそろTRUTE Clerus60MLの本入魂もさせに行かないとwww
予定の1日遅れですが無事に手元に届きましたよ!

SHIMANO 22ALDEBARAN BFS XG!16アルデと比べると色合いは紺色っぽいグレーって感じですね。
早速ラインを巻いて試投・・・・といきたい所ですが初使用の楽しみは後に残しておきますww
更に結構前ですが函館市街の黄色い釣具店に行った際にTURARAのリス捕り網 Mサイズがあったんですね。
今メインで使っているランディングネットはベストやレインウェアの背中に下げるとちょうど良いサイズでショルダーバッグなどに下げると膝にぶつかったり岩の近くを通った時にぶつけたりしてたんです。
ショルダーバッグに下がるとちょうど良いサイズのネットは持ってるんですがリリースネットでルアーで使うと絡まって大惨事。
フライならリリースネットでも良いんですがルアーとフライ両方で使うならラバーネット一択です。
しかし結構良いお値段で最初は買うつもりでしたが・・・・悩んだ結果、棚に戻しました。
それからしばらくしてその店に向かう途中「もう売れて無いだろうなぁ。買っておけば良かったなぁ」と思いながら行くとまだあるんですねwww
これは何か縁があるのかも知れないと思い購入!

サイズ的には40〜50cm位の魚ならちょうど収まる大きさですごく軽くまだ持ってない赤いラバーネット、メインで使っているランディングネットと比べると10cmくらい短く理想的な大きさ!
出ればモンスターって川には持って行けないですが、魚のアベレージが40〜30cm前後の釣りでかなり出番が多くなりそうです。
次の釣行で22 ALDEBARAN BFS XGとTURARAネットに入魂出来たら良いなと思っています♪
あ、そろそろTRUTE Clerus60MLの本入魂もさせに行かないとwww
2022年08月31日
この一言に惹かれて・・・・
こんばんは。
先日の釣りで使ったScorpion BFSの調子が良くなくいつもは余裕で投げられるウエイトのルアーが狙いのポイント手前で失速して着水してしまうんです。
少し前にメンテしたばかりで帰宅してから水洗いしてBFS対応オイルをさして改善されましたけど・・・・釣り場でこうなるのが1番困る。
続きを読む
先日の釣りで使ったScorpion BFSの調子が良くなくいつもは余裕で投げられるウエイトのルアーが狙いのポイント手前で失速して着水してしまうんです。
少し前にメンテしたばかりで帰宅してから水洗いしてBFS対応オイルをさして改善されましたけど・・・・釣り場でこうなるのが1番困る。
続きを読む
2022年08月27日
対モンスタートラウト仕様のベイトロッド
こんばんは。
渓流ベイトをやり始めて早数年、スピニングを使っていた時より遥かに釣れる魚のサイズが上がりFishmanを中心に色々なベイトロッドを使って来ました。
特に大型のブラウントラウトはオーパーハングしたカバー奥に居着いている事が多く太いラインが使えるベイトは根掛かりを恐れず低い弾道でカバー下へ撃ち込めるのが強みですね。
更に大型化すると魚食性が強くなり大きめのルアーに好反応をしめすようになるので最大で海アメで使うサイズのルアーまで使用します。
続きを読む
渓流ベイトをやり始めて早数年、スピニングを使っていた時より遥かに釣れる魚のサイズが上がりFishmanを中心に色々なベイトロッドを使って来ました。
特に大型のブラウントラウトはオーパーハングしたカバー奥に居着いている事が多く太いラインが使えるベイトは根掛かりを恐れず低い弾道でカバー下へ撃ち込めるのが強みですね。
更に大型化すると魚食性が強くなり大きめのルアーに好反応をしめすようになるので最大で海アメで使うサイズのルアーまで使用します。
続きを読む
2021年03月22日
駄目元でやってみよう!&新製品入荷情報
こんばんは。
ここ何日か雨が続いて川は増水して泥濁り。しばらく川は無理そうですね(^^;;
先日、函館駅前の釣具ナカシマ(釣り教室)に行ったら前から欲しかった物が入荷されていました!

ラパラのカウントダウンエリート55!欲しいと思っていたカラーがラス1でした(^^;;
気になっていた方はお早めにどうぞ!
さて、今回はランディングネットを修理しようと思います。

昔買った安い大型ランディングネットなんですが使おうと出したら乾燥してフレームに隙間が出来ていました。

結構隙間が広くてこのままだと強度的に不安なので修理してみようと思います。
とりあえずホームセンターからエポキシ接着剤を買って来て作業開始。
続きを読む
ここ何日か雨が続いて川は増水して泥濁り。しばらく川は無理そうですね(^^;;
先日、函館駅前の釣具ナカシマ(釣り教室)に行ったら前から欲しかった物が入荷されていました!

ラパラのカウントダウンエリート55!欲しいと思っていたカラーがラス1でした(^^;;
気になっていた方はお早めにどうぞ!
さて、今回はランディングネットを修理しようと思います。

昔買った安い大型ランディングネットなんですが使おうと出したら乾燥してフレームに隙間が出来ていました。

結構隙間が広くてこのままだと強度的に不安なので修理してみようと思います。
とりあえずホームセンターからエポキシ接着剤を買って来て作業開始。
続きを読む
2021年02月13日
渓流ベイトを薦める理由
こんばんは。
北海道も暖かい日が多くなり春の気配が感じられるようになりました。
さて、数年前からベイトタックルを使い始めて今ではすっかりハマった訳ですが川でルアーを始める人にベイトを薦めるのにはいくつか理由があります。
続きを読む
北海道も暖かい日が多くなり春の気配が感じられるようになりました。
さて、数年前からベイトタックルを使い始めて今ではすっかりハマった訳ですが川でルアーを始める人にベイトを薦めるのにはいくつか理由があります。
続きを読む