ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
自作毛バリ
自作毛バリ
北海道の函館在住。休みが不安定で釣りに行ける時と行けない時のムラが激しく更新が遅れる場合が多々あります。好きな釣りは蝉の支笏湖、モンカゲの阿寒湖、冬季解禁の洞爺湖、海アメの島牧です。最近は淡水をメインにルアーとフライを楽しんでます。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
《管理人からの報告》
諸事情によりブログを引っ越しました。引っ越し先はこちらからどうぞ!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月14日

鶏に拘った特濃スープ

今回来たのは函館市港町のポールスター近くにある麺Teppen。



ここは前から一度来たいと思っていた店で函館ではあまり見かけない濃厚鶏白湯ラーメンがあります。

まずは当店オススメの鶏白湯WHETE(塩)を注文。



麺は中太ストレート、具もシャキシャキと歯切れの良い軟白ネギと鶏肉のチャーシュー。見た目でわかる程の濃厚なスープはポタージュの様なとろみがあり鶏の旨味が凝縮されています。

後日に再来店して注文したのは鶏白湯BLACK(醤油)の大盛りネギ増し!



濃厚な鶏白湯スープに醤油の味と香りが加わり和風ベースのタレが良く合う♪



港町は美味しいラーメン屋が多くかなりの激戦区ですがここも評判通り美味しかった♪

次は他のメニューも食べてみよう( ^ω^ )

満腹満足!ご馳走さまでした♪
  


Posted by 自作毛バリ at 23:12ラーメン屋の紹介

2020年05月27日

熱々なので火傷に注意!

今回紹介するのは森町の駅前にある東光亭。



ここは店の前と裏手に駐車場があります。自分のお気に入りは塩らーめん。



ここのラーメンはとにかく熱々!表面に浮いたラードの膜が熱を逃がさないので最後まで熱々で美味しく食べられます。

息を吹き掛けて冷まして食べてるけどそれでも口の中を火傷してしまいます(⌒-⌒; )

麺は中太ちぢれ麺でスープは少し濃い目、強火で炒められたモヤシがシャキシャキでチャーシューも程良く歯応えがあり美味しい♪

定休日は月曜で営業時間は11:30〜19:00まで、ネギ増しやチャーシュー増し等の追加トッピングは出来ません。

平日でも客足の絶えない人気店です(^^)

満腹満足!ご馳走さまでした♪
  


Posted by 自作毛バリ at 21:49ラーメン屋の紹介

2020年05月19日

客足の絶えない店

今回紹介するのは北斗市本町にある麺屋 雅龍



ここはすでに何度か来店していてどれも美味しかったけどちょうどブログ更新が滞った頃だったのでやっと載せますw

ここはスープを鶏ガラととんこつが選べて今回注文したのは鶏ガラのネギ正油チャーシューメンと半チャーハン。



スープの色が濃くて見た目は塩っぱそうに見えるけどそんな事は全く無く出汁の旨味が凝縮され甘ささえ感じる美味しいスープ。

チャーシューは大きくて厚みがありネギもシャクシャクで中太ちぢれ麺にスープがよく絡みます。

写真はありませんが半チャーハンもしっとりパラパラで美味しかった!



昼営業のみなのはコロナで騒がれる前からで時間が合わずなかなか行けないでいました。

初来店では確か濃厚ごま味噌ラーメン、とんこつ正油ラーメンと食べましたがどちらも美味しかったです♪

満腹満足!ご馳走さまでした♪  


Posted by 自作毛バリ at 14:54ラーメン屋の紹介

2020年05月09日

魚介系ラーメンがオススメ!

今回紹介するのは七飯町の5号線沿いにある花水木。



ここの和風ベースの魚介系ラーメンがお気に入り♪

注文したのはゴクニボ(正油)。ゴクニボには煮干しの量が6倍と9倍がありますが今回は通常のゴクニボで。



熱々で煮干しの良い香りが広がりコクのある優しいラーメンで魚介欲を満たしてくれます♪

ゴクニボと言うとスープを飲むと魚粉が喉に残るラーメンが多いですが、ここは魚粉をすごく細かく粉砕しているのでそんな事は無く美味しい♪

前食べたカツオ出汁ベースの和節そば(正油)も美味しかったし魚介系が食べたい人にオススメです。

営業時間は平日が11:30〜13:30、17:00〜19:30で土日は昼営業が11:30〜14:00までで夜営業は平日と同じ、休みは不定休でスープが無くなり次第終了です。

コロナの影響か仕込みの量を少なめにして売り切るようにしているそうで行く前に電話確認した方が良いかも知れません。

満腹満足!ご馳走さまでした♪  


Posted by 自作毛バリ at 16:59ラーメン屋の紹介

2020年04月06日

通ってしまう函館のラーメン屋ベスト3!

こんにちは。

持論ですがラーメンを食べ歩いて色々な人の意見を聞くと思う事、それはラーメンほど好みが分かれる食べ物は無い。

自分もラーメンが好きで色々な店を食べ歩いていますが場所の都合だったり行きたいと思いつつ遠のいてしまう店もあります。

しかし逆に個人的に「ここは無いかなぁ・・・」と思った店を「ここは美味しい!」と高評価する人もいる。

俺が「美味しい!」と思って人にすすめても「自分はあんまり」って事もよくあります。それこそ好みだと思うんです。

道南はかなりのラーメン激戦区。客の要望に答えれない店は客足が遠のきすぐ閉店に追い込まれます。

そんな中で個人的に並んででも行きたいラーメン屋Best3を書こうと思います。

あくまで個人的な事なので参考になるか分かりませんが( ̄▽ ̄;)

  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 13:22ラーメン屋の紹介

2020年03月30日

洞爺湖温泉街のラーメン屋

今日は洞爺湖在住の友人にオススメされた洞爺湖温泉街にある一本亭に初来店。



開店して間も無く着いたんですが既に満席。すごい混みようです。

注文したのは友人イチオシの黒正油ラーメン大盛り!



スープの見た目は黒っぽくて味が濃そうですがそんな事は無く凄いアッサリで出汁の旨味が良く出ていて美味しい♪

他のメニューも気になるし洞爺湖の釣り以外に楽しみが出来ました♪



お店の情報も載せて置きますので参考にして下さい。

一本亭はご夫婦2人で経営していて忙しく動いているため営業確認の電話連絡には対応出来ない事があるそうです。お気を付け下さい。

満腹満足!ご馳走さまでした♪

  


Posted by 自作毛バリ at 11:33ラーメン屋の紹介

2020年03月17日

是非ニンニクチップ入りで!

今回来たのは本通りの麺神 めがみに初来店。



ここのラーメンにはスライスしたニンニクを揚げたニンニクチップが乗ってきます。(注文時にニンニク抜きにも出来ます)

注文したのは「めがみ味噌ラーメン」の大盛り。

インフルやらコロナやら病気が流行しているので体の免疫力を高めたくニンニクチップ増しですw



麺は太麺と細麺を選べますが今回はスタンダードな細麺、スープは甘味のあるポタージュの様で濃厚でコクがあるトンコツベース。しかし濃厚なのにしつこくなく美味しい!

久し振りに自分好みの味噌ラーメンと出会いました♪

営業時間は11:00〜15:00、17:00〜21:00。定休日は木曜日で駐車場が10台分あります。

ニンニクチップは美味しいけど食後の臭いがすごいので人と会う予定の無い時に来る事をオススメしますw

最初の方でも書きましたが注文時にニンニクチップ抜きにも出来ますのでご安心下さい♪

念の為、地図を載せて置きます。




満腹満足!ご馳走さまでした♪

  


Posted by 自作毛バリ at 11:08ラーメン屋の紹介

2020年03月13日

江差のこだわりラーメン!

今回は前から一度来たいと思っていた江差の麺や壱に初来店!



メニューも豊富でどれも美味しそう♪釣りをした後で体が冷えていたので注文したのはちょい辛の白みそタンタン大盛り!



こってり濃厚だけどしつこくないスープ、辛肉をスープに溶かすとピリ辛に!一風変わった鶏肉チャーシューが乗っていてしっとりジューシーで美味しかった!

営業時間は11:00〜14:00、17:00〜20:00で定休日は水曜日になります。

江差に行く機会が無いので今まで行けませんでしたが無理矢理江差を通り道にして行きましたw

やはりコロナの影響で営業時間に変動があるそうなので行く際は電話連絡してから伺うのが良いと思います。

満腹満足!ご馳走さまでした♪   


Posted by 自作毛バリ at 14:35ラーメン屋の紹介

2020年03月09日

函館駅近くのラーメン屋

今回は函館駅前のフォーポイントバイシェラトン函館1F西側に店舗がある炎陣へ。(函館駅を正面に見て左側の建物)



注文したのは濃厚海老味噌ラーメンとハーフチャーハン!



海老の良い香りとまろやかでコクのあるスープ、チャーハンもしっとりパラパラで美味い!

営業時間は11:00〜15:00(L.O.14:30)、17:00〜1:00(L.O.0:30)で定休日は日曜です。

炎陣店舗前の函館朝市第1駐車場は店内で駐車券にハンコを貰えれば最初の1時間は無料になります。是非ご利用下さい。

コロナの影響で夜の営業時間を短縮する場合があるとの事なので夜行く際は電話連絡してから伺うのが良いと思います。

満腹満足!ご馳走さまでした♪   


Posted by 自作毛バリ at 13:59ラーメン屋の紹介

2020年03月03日

かなり前から気になっていた店

今回紹介するのは日吉町の産業道路沿いにあるラーメン喜三郎。



市街の帰りコースで店の前を何度も通りかなり気になっていた店です。

メニューも豊富で味噌、塩、醤油、スタミナで悩みましたがシンプルな塩チャーシューとにんにくチャーハンハーフ!



昔から繁盛してるのも納得の美味しさ♪塩ラーメンはアッサリなのに旨味が濃い!チャーシューがまた最高♪



にんにくチャーハンはほのかにニンニクの香りが漂う少し味が濃い目のガテン系で美味い!

先日醤油ラーメンも食べましたが良い塩梅で美味しかった♪帰りコースの晩飯に寄る事が多くなりそうです。



駐車場は店の道路を挟んだ隣にあります。

個人的に塩か醤油のチャーシューメンとニンニクチャーハンがイチオシです!

満腹満足!ご馳走さまでした♪  


Posted by 自作毛バリ at 16:42ラーメン屋の紹介

2020年02月26日

釣りに行った時に是非!

今回紹介するのは道の駅 なとわ・えさんの近くにある麺お食事処 菜の花。



友人が美味しいと言っていたので食べに来ました♪

体が冷えて寒かったので辛味噌のネギ増し大盛りを注文。



味が濃そうな見た目ですがそんな事は無く程良い辛さで美味しかった♪

営業時間は11:00〜15:00で定休日は毎週木曜日と第1・3金曜日だそうです。

12時半位に着きましたが結構混んでいて地元のお客さんも大勢食べに来てました。

釣りに行きながらまた食べに行きたいですね♪

  


Posted by 自作毛バリ at 09:29ラーメン屋の紹介Cafe&スウィ〜ツ

2020年02月24日

来店3度目にして初入店w

函館市内でまたコロナウィルス感染者が見つかったとニュースに出ていたので市街に出るのは自粛すべきなんだと思いますがしっかり対策して出てきました。

今回行ったのは美原の麺つるつる亭。



実はこのお店、来店3度目にしてやっと入店出来ました。1度目は下調べ不足で定休日に行ってしまい2度目は臨時休業、3度目の今回は事前に電話確認をしてから向かいました。

少し分かりづらい場所にあるので地図も載せて置きます。(イトーヨーカドー向かいの路地を入った所)



前からハマグリ出汁醤油ラーメンが気になっていたので心の中では決めていたんですが・・・・案の定揺れてしまい期間限定のあご出汁醤油ラーメンにしましたw



ストレートの細麺とアッサリしたあご出汁の良い香りと旨味の凝縮されたスープとの相性がすごい良い♪チャーシューも程良い歯応えでしっかりした旨味があり美味しい♪

期間限定ラーメンも色々な種類があり非常に気になります♪



定休日と営業時間に変更点があったそうなので期間限定ラーメンの日程表と一緒に載せておきます。





あと店横の駐車場(3台分)にも停めて大丈夫だそうです。(店の前も合わせて計5台分)来店の際はお気を付け下さい。

店内の雰囲気や清潔感、接客対応も良く個人的にかなり評価の高いお店でした。

他の期間限定ラーメンも気になるし多分また行かさるなぁ♪

  続きを読む


Posted by 自作毛バリ at 15:56ラーメン屋の紹介

2020年02月11日

今は無き名店の暖簾分け

今回は石川新道の花の湯近くにあるらーめん和弦に初来店。



ここは今は無き5号線沿いの名店「さい條」の暖簾分けした店でさい條は閉店する前は結構行っていました。

なのでさい條で毎回食べていた味噌らーめん、更にネギ増し、大盛り(2玉)で注文!



そう!ここはさい條と同じですり鉢に入って出て来るんです!

まずはスープ、コクがあって甘過ぎずしょっぱ過ぎず絶妙な塩梅でニンニクの香りが相まって食欲が促進されますw

ネギも青臭さが無く水々しいシャキシャキした歯触りで美味しい♪

この日はちょっと釣りをしたんですが寒気が入ってきたタイミングで体の芯まで冷えた状態、ここで熱々の味噌ラーメンは堪りません♪

注文時にニンニクの量を増やしたりも出来るみたいです。疲れ気味の時、体力が落ちてきてるなって時は是非!

定休日は月曜日(祝祭日の場合は営業して翌日休み)で営業時間は平日11:00〜15:00、土日11:00〜19:00までとなってます。

メニューも豊富ですし近くまで来る機会も多いのでまた行こうと思います(o^^o)


  


Posted by 自作毛バリ at 12:11ラーメン屋の紹介

2020年02月05日

何度も店の前を通ってたのに初来店w

今回は田家町のらーめん六花へ初来店。



実はこのお店、かなり前から知っていました。高卒で就職して職場への通り道にあり約15年後の来店ですw

ラーメン以外にもメニューが多くて迷いましたが注文したのは定番の塩チャーシュー大盛り&チャーハン。



スープはアッサリしてるけどしっかりした旨味があり麺はツルツルもちもち。チャーシューもいい感じ♪

チャーハンも良い塩梅でほのかにバターの良い香りが食欲をそそります♪

定休日は月曜日、営業時間は11:30〜20:00で14時〜17時の間は中休みがあるそうです。店の横に8台分の駐車場があります。

昔ながらの雰囲気がある店内も良いしメニューも多いのでまた来ます!(o^^o)

  


Posted by 自作毛バリ at 22:12ラーメン屋の紹介

2020年02月02日

昔ながらの名店

今回来たのは山の手(白百合中学の裏手)にある香華園。



見ての通り目立った看板が出てないので近くまで来たら黄緑色の外装を目印にした方が良いです。

あちこちにラーメン屋がある今とは違い市内に数店しかラーメン屋が無かった昭和の丸井今井内で営業を始め今は山の手へ移転しています。

メニューが豊富で迷いましたが今回注文したのは塩チャーシューメン大盛り。



スープはアッサリしつつ出汁の旨味がしっかり感じられて美味しい♪そしてチャーシューがしっとりジューシーで程良い歯応えがあり柔らかくて凄い好き♪

そしてこのボリュームで千円で済むというコスパの良さ!ラーメン一杯でこんな満腹になるの久し振りかも♪

定休日は毎週月曜日になります。

最近アッサリ塩や醤油にハマってる自作毛バリでした♪( ^ω^ )

  


Posted by 自作毛バリ at 22:06ラーメン屋の紹介

2019年06月02日

ラーメン激戦区に昔からある店(その2)

かなり前からラーメン激戦区として有名な場所で客足が絶えず営業している店。


それが七重浜の櫓屋。





何よりメニューが豊富でどれにするか本当に迷う(笑)


先日は特製櫓そばプレミアム(大盛り)をいただきました!





魚介の旨味が凝縮されたスープが太めの麺に良く絡まり美味しかった♪


そして注目すべきはチャーシュー!味のよく染みたゴロッと大きなチャーシューは柔らかく食べ応え十分!


割と大食らいの俺がチャーシューメンにすると満腹でしばらく動きたくなくなるほど(笑)


社と同じくここも通し営業で不定休なので良く行っています。おススメですよ♪


  


Posted by 自作毛バリ at 18:38ラーメン屋の紹介

2019年05月16日

七重浜のラーメン激戦区に昔からある店

国道228号線のトライアル上磯店の近くにあるラーメン 初代 社





この店は何度か来ているんですが毎回ラーメンの写真を撮り忘れ今回やっとの紹介になります(笑)





この日は無性に煮干し系が食べたくなり煮干豚骨中華そばの太麺と餃子!


つるつるモチモチの太麺が煮干しの香り漂う濃厚なスープと良く絡み美味しい♪


でも細麺ストレートも気になって替え玉追加w


太麺も美味しかったけど俺は細麺ストレートの方が好みかな♪


写真は撮り忘れましたが餃子はパリパリの羽付きで熱々ジューシー、大きめに切られた野菜が良い歯応えでこれまた美味しい♪


休みは不定休、営業時間は11:30〜23:30の通し営業!釣りに夢中になって少し遅い昼飯にと調べると昼休み(14時半〜17時)の店が多い中で全日通し営業は正直嬉しい!


全体的に味が濃い目のラーメンが多いですがどれも美味しい♪店内や従業員の雰囲気も良いし結構頻繁に寄ってます♪


  


Posted by 自作毛バリ at 17:08ラーメン屋の紹介

2019年04月16日

力強く麺の物語を描く店

函館市の国道5号線とときわ通りがぶつかる交差点近くにある麺物語 力Riki





実はかなり前から気になっていたお店で近くのラーメン屋を訪れた際に店の場所を確認したので今回が初来店です。


注文したのは店員さんおススメの魚介系しょうゆ 力Rikiにぼらーめん!





煮干し系はあまり食べた事がありませんが個人的にはかなり好みです♪


しっかりした煮干しの旨味と香りが感じられるのにいつまでも口の中に煮干しの味が残らないキレのあるアッサリしたスープが癖になりますね♪


営業時間は11:30〜14:30、17:30〜20:00で水曜日が定休日です。


駐車場ですが店の前以外にも右側にある青い建物前(3〜4台分)にも駐車可能、自分は青い建物の玄関の前に置いて確認取ったら大丈夫と言われました。


味噌と辛味噌もおススメされたので近くを通る時はまた行こうっと♪

  


Posted by 自作毛バリ at 10:51ラーメン屋の紹介

2019年04月12日

北斗の空に勝利の星が輝く

今回は北斗市久根別の228号線沿い、北斗市立久根別小学校近くのらーめん かちぼしに来ました。





注文したのは前から気になっていた淡麗醤油ラーメンを注文。





何と言ってもこの淡麗醤油、道南産真昆布を使っているという事で生産者側としては非常に気になっていました♪





スープはアッサリしながらもしっかりした旨味を感じられて美味しい♪麺は太めのちぢれ麺でプリプリモチモチ、俺は好きですがこれは人によって好みが分かれるかも知れませんね。





一緒にセットで頼んだ煮込みチャーシュー丼はタレがあんかけ風になってて肉やご飯に良く絡み美味しかった♪


営業時間などは写真を載せておきますので参考にしてください(^^)





  


Posted by 自作毛バリ at 07:13ラーメン屋の紹介

2019年04月04日

予想を上回る美味しいラーメン屋

函館駅前の釣具店へANIKIと行った際に以前から行ってみたかったラーメン屋がありそこへ向かったらまさかの定休日で休み。


とりあえず腹も減ったし通り道にあったラーメン屋に入店。正直あまり味に期待してませんでした(メッチャ失礼ですがw)





入ったのは北洋銀行 函館中央支店の裏路地にある津つ井軒。


店内はそれほど広くなくお昼時過ぎの13:30過ぎだったので客はうちら2人だけ。


ANIKIは担々麺、俺は焼きネギ辛味噌とハーフチャーハン。しばらくすると焼いたネギの香ばしい香りが厨房から漂って来て空腹が加速www





まずはスープを一口。特別辛くは無いけど体が火照ってくる程良い辛さで焼きネギの香ばしい香りと甘みが辛味噌と良く合って美味い♪


チャーハンもしっとりパラパラでアッサリした味付けでかなり好きな味でした♪


飛び込みで入った店で予想外に美味しいラーメンが食べれました♪やはり店の見た目に惑わされず実際に味わって判断するべきだなと痛感させられましたねw





ただ店の駐車場が無いのが難点かな?近くに行く用事があったら是非♪


  


Posted by 自作毛バリ at 18:22ラーメン屋の紹介