やはり来るのが遅かったか・・・・

自作毛バリ

2021年04月15日 20:17

こんばんは。


前回の続きです。


昨夜は寝る前にアラームを5時にセットして起きたら外はまだ真っ暗。そう、海から太陽が昇る噴火湾と違い日本海側は山側から太陽が昇るので明るくなるのが遅いんです。


しかも昨晩から変わらずの暴風ですが背中からの追い風になるので釣りは何とか出来そう。とりあえずまだ暗いしアラームを5時半にセットして二度寝。

5時半を過ぎると空が薄っすら明るくなってきたので私物を片付けて宿の支払いを済ませて出発。



まずは宿から近いポイントへ。玉砂利が足に埋まり歩きにくい海岸を息を切らせながらとにかく歩く!


知り合いの釣り仲間から良いサイズは出なかったけどポツポツ釣れたと聞いたのでそのポイントに向かってひたすら歩く!


フライは鮭稚魚をイメージした物でインターのヘッドで水面直下を引っ張ってくる感じ。


ワンドを往復しながら探るも反応無しでポイント移動するのに戻ったら昨日宿で仲良くなった人と再会!


あまり状況が良くないので2人で別のポイントへ。そして海に流れ込む小さな川にスカッドを確認!


もしかして鮭稚魚じゃなくてスカッドなのか?まずは海岸を歩きながら鮭稚魚パターンで探り戻ってくる時にスカッドに変えて探ってきます。


ルアーで探っていた友人は昨日サクラが上がったと聞いたポイントに行ってみるとの事。


自分はここで粘る事に。しかし風向きが安定せず追い風でキャストを始めてシュートする寸前で向かい風になったりしてフライが非常に振りにくい。




爆風で海面に渦が巻いたりします。更に9時過ぎから本格的に雨が降り出し雨と風のダブルパンチ。明日に疲れを残す訳にもいかないので10時過ぎに納竿。


帰る途中で宿を紹介してくれた釣り仲間に会い話をして帰路に着きました。


今回の釣りで魚は見れなかったけど今シーズン一回は来たいと思っていたし、宿で楽しく話が出来て美味しい料理と酒が飲めて、久し振りに会う釣り仲間と会い、新しい釣り仲間との出会いがあったので今回は行って良かった♪


トップのペンシルベイトで海アメは来年かなぁ(o^^o)


使用タックル

ロッド:SAGE Fli 908
ライン:インターミディエイトSTヘッド+ランニング
リーダー:ナイロン2X 9ft
ティペット:フロロ3X
フライ:サケミドロ、スカッド





あなたにおススメの記事
関連記事